スノーシュー

- スノーシューの写真(画像)
- 【 猫名 】:スノーシュー
- 【英語表記】:Snowshoe
- 【原産国 】:アメリカ
- 【サイズ 】:中型〜大型
- 【毛の長さ】:ショート
- 【 体型 】:セミフォーリン
- 【 色 】:青、ライラック、オオヤマネコ柄、子鹿、チョコレート、シール・ポイントで顔、胸、および足の上に白い模様があります。
- 【 目 】:大きくて、クルミ形の目をしていて、色は青
- 【 耳 】:大きくて三角形
- 【 体重 】:オス=3.6〜6.3kg, メス=2.7〜5.4kg
【スノーシューの歴史】
スノーシューは1960年代にアメリカのペンシルベニア州で、シャム猫のブリーダーのドロシーという女性が、シャム猫が産んだ赤ちゃんの中に3匹、4本の足が白い子猫を見つけ、それらに魅了されました。しかしその偶然は2度と起こらなかったので、2毛のアメリカンショートへアーとシールポイントシャムを使い、努力の結果スノーシューを作り上げました。名前のスノーシューは子猫たちがきらきら輝く雪の中を遊びまわるように見えたところからつけられたようです。
【スノーシューの特徴】
外見は筋肉質で力強さと機敏さを与えますが、人間で言うと重量挙げ選手よりむしろランナーの外観を持っています。 顔の逆V字型の模様など独特の模様があります。
【スノーシューの性格】
甘えん坊で、エネルギッシュで、遊び好きで、よく鳴き、知的で長時間ほっとかれるのが好きではありません。家族全員に通常好意的ですが、誰か1人に焦点を合わせます。