オリエンタルショートヘアー

- オリエンタルショートヘアーの写真(画像)
- 【 猫名 】:オリエンタルショートヘアー
- 【英語表記】:Oriental Shorthair
- 【原産国 】:イギリス
- 【サイズ 】:小型〜中型
- 【毛の長さ】:ショート
- 【 体型 】:スベルト(長くて細い)
- 【 色 】:下記その他参照
- 【 目 】:中くらいのサイズでアーモンド形。青か緑又は片方ずつ色違い
- 【 耳 】:とても大きく先がとがっています
- 【 体重 】:オス=3.2〜4.5kg, メス=2.3〜3.6kg
【オリエンタルショートヘアーの歴史】
1950年代に、イギリス人が国内のショートヘアーの猫とシャムネコとロシアンブルーをかけ合わせ、それに刺激されたアメリカ人が新しい色を作るために1960年代にシャムネコとショートヘアーとアビシニアンをかけあわせたりしてできたので今のオリエンタルショートヘアーはシャム猫のハイブリッド(雑種)といえます。1972年にアメリカのCFAに公認されました。
【オリエンタルショートヘアーの特徴】
異常に大きい耳が特徴です。シャム猫のような体型で、しなやかですが筋骨たくましい。後ろ足は前足より高い位置にある。尾は長く先細り。コートカラーはいろいろありますが単色、2色、雑色、ブチなどがありパターン的には300以上あります。
【オリエンタルショートヘアーの性格】
行動的で、機敏で、活気があり、決しておとなしくはありません。
【その他】
コートカラーはいろいろありますが単色、2色、雑色、ブチなどがありパターン的には300以上あります。